SSブログ
劇作家の時間 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

シアターキューブリック20周年! [劇作家の時間]

20年前の今日、2000年2月27日にシアターキューブリックは誕生しました。
「じぶんの劇団」という自負のもと、自分の肉体や魂と一体化した感覚で
創作を続けてきましたし、これからもそうだと思いますが、
一方で、現メンバーはもちろん、長く関わってくれているスタッフさん、
かつての劇団メンバー、そしていつも応援してくれているお客さんたちも含めた
「みんなの劇団」という感覚も年々強くなっているのも事実です。

「20周年おめでとうございます」と言われることの多い立場ですが、
逆に、僕もいろいろな方たちに「20周年おめでとう!」と言いたい、
実はそんな気持ちなんです。



今でも時々語り草になっていますが、劇団の母体を持っていなかった僕らは
100名を超える応募者を集めて劇団結成オーディションを行ない、
今はもうなくなってしまったシアターVアカサカという劇場で旗揚げ公演をやりました。
3回目の公演では新宿のシアターモリエール、
4回目の公演では新宿のシアターサンモール、
と、勢いまかせ、勢いオンリーの草創期でした。
何しろ、一本も脚本を書いたことがなく、一度も演出の経験がないまま
劇団を創ってしまったので、「演出家とは何をすべき役割なのか」、
24歳の大バカは、その哲学をまったく持っていませんでした。
稽古場の役者に辛辣な言葉を浴びせることが使命、とさえ思っていた時期もありました。
劇団を創る前、10代の俳優時代も思い出したくない黒歴史ですが、
シアターキューブリック初期の僕も、おぞましい大汚点だと思います。
いま思うと、よく潰れなかったものだと思います。
それだけ仲間やお客さんに恵まれていたのだと思います。


実際、2010年に墨田区へ劇団の本拠地を移し、
「演劇のチカラでまちを遊園地に!」というテーマを掲げてからは、
全国各地域の異業種の皆さんと出会い、世界の広さを知り、
ローカル鉄道演劇や武将隊といった劇場空間にこだわらない活動を通して、
よりいっそうお客さんの存在を強く感じられる機会が増えていきました。


演劇は考え方によってはめんどくさい娯楽です。
わざわざ出かけていかなくちゃいけない、
チケット代もそこそこかかる、
観劇前に作品の情報があまりない、
公演が終わったら二度と観られない。。。


でも、直接会えるんです。

作品や、スタッフや、機会によってはアーティストや、そしてお客さん仲間と。
これって、お客さん側だけが感じる喜びじゃなくて、
作品の作り手である僕らもまったく同じなんです。
20年前のじぶんは、きっとこの喜びに気づいていなかったと思います。

けど、「その時のじぶんにガツンと言ってやりたい!」とは、あまり思いません。
この20年の成功体験、失敗体験があってのこの感覚は、
近道ルートで辿りつける場所とは思わないからです。


シアターキューブリックを20年続けてこられた理由は、
もしかしてこれなのかなって、いま書きながら思いました。
「それまでの自分が知らなかった場所(=境地)へ連れていってくれるもの、、、」
知らない土地を旅する列車のような存在、
それが僕にとってのシアターキューブリックなのかも知れません。


これからも、「じぶんの劇団」、「みんなの劇団」、
この二つの感覚をたいせつに、終点まで楽しい旅を続けていきたいなって思います。

劇団結成20周年おめでとうございます。そしてありがとうございます。




★2020年の公演スケジュール★
シアターキューブリック結成20周年記念公演第一弾
『幸せな孤独な薔薇』
作 田嶋ミラノ 演出 緑川憲仁
2020年4月9日(木)~15日(水)
浅草九劇

キャスト
片山耀将 奥山静香 千田剛士
西川浩幸[演劇集団キャラメルボックス]
首藤健祐[東京ハートブレイカーズ]
鈴木研[第27班] 眞実 坂本実紅

チケット発売中!


シアターキューブリック結成20周年記念公演第二弾
『葡萄酒いろのミストラル』
作・演出 緑川憲仁
2020年10月21日(水)~25日(日)
恵比寿・エコー劇場

2009-05-02 18.01.35.jpg
とうふのかど
R0017527.jpg
2012-08-24 14.25.37.jpg
とうふのかど
とうふのかど
とうふのかど
2014-05-21 17.27.32.jpg
とうふのかど
とうふのかど
2a137cd7911324f71bfdb2622f9c342eef5e1227std.jpg
2015-09-21 12.24.35.jpg
2015-11-15 16.21.38.jpg
th_TOS_9758[2].jpg
2014-07-21 15.49.55.jpg
CxMlbuKUUAA9An-.jpg
23513484_1526994567389075_1051802075_n.jpg
2017-07-15 10.25.54-1.jpg
23549476_1526995284055670_2026290464_n.jpg
2018-03-02 14.22.48-1.jpg
2018-11-20 14.32.10-1.jpg
カムパネルラ集合写真.jpg


『Bright』
『フェイス・ザ・ラビリンス』
『オシャマンベ』
『おとうさんのいちばん長いクリスマス』
『葡萄酒いろのミストラル』
『君のヒトミに恋してる』
『宇宙をskipする時間』
『風ときどきポルネ』
『さよなら夏のリセ』
『サンタクロース・ドットコム!』
4FLAGS『Every breath you take』
『葡萄酒いろのミストラル』
『エノデン・スリーナイン』
『プルシアンブルーの瞳』
『タンデム』
体験型演劇「演劇であそぼ!」スタート
『フェイス・ザ・ラビリンス』
『レグルスのガラスの翼』
『誰ガタメノ剣』
ローカル鉄道演劇『銚電スリーナイン』
『ベイクド・マンション』
ローカル鉄道演劇『銚電スリーナイン~さようなら、イワシ号~』
長宗我部供養祭ツアー公演
『誰ガタメノ剣』
『曳舟湯の怪人』
宇喜多秀家フェス『宇喜多秀家物語』
『誰ガタメノ剣』<高知・東京ツアー>
『長宗我部珈琲店』
関ケ原東西武将隊
『島津の疾風』
帰ってきたキューピッドガールズ結成
『葡萄酒いろのミストラル』
『Fire&Fight SUMIDAAA!』
関ケ原東西武将隊『四百年の襷』
『宇宙をskipする時間』
『てのひらに眠るプラネタリウム』
二次元スクリーン劇場『誰ガタメノ剣』『葡萄酒いろのミストラル』
『島津の疾風』<東京・鹿児島ツアー>
箱根海賊船『パイレーツ・オブ・ロワイヤルⅡ』
二次元スクリーン劇場『島津の疾風』
『七人みさき』
ローカル鉄道演劇『樽見鉄道スリーナイン』
『サンタクロース・ドットコム!』
長宗我部フェス・長宗我部まつり公演
ローカル鉄道演劇『ことでんスリーナイン』
ローカル鉄道演劇『ひたちなか海浜鉄道スリーナイン』
ローカル鉄道演劇『ひたちなか海浜鉄道スリーナイン ~spring version~』
北斎美術館 墨に夢プロジェクト
『キラキラ橘ドラ街ック商店街!』
『寺島浴場の怪人』
『☆キラキラ橘☆SHOW店街でショー!』
『キラキラ橘笑店街でござる!』
ローカル鉄道演劇『銚電スリーナイン~Return to the Roots~』
『十二階のカムパネルラ』
二次元スクリーン劇場『葡萄酒いろのミストラル』『十二階のカムパネルラ』
『キラキラ橘☆笑店街でショー!』
nice!(0) 
共通テーマ:演劇

『幸せな孤独な薔薇』明日から発売開始です! [劇作家の時間]

シアターキューブリック20周年記念公演第一弾
『幸せな孤独な薔薇』のチケット一般前売がいよいよ明日から始まります!


自分のことながら「20年」という時間の長さは、なかなかの重さがありますね。
生まれた赤ちゃんが成人するまでと同じくらいの時間、
仲間たちとひとつの劇団で活動を続けてきたわけですね。
シアターキューブリックでは、旗揚げ以来オリジナルの脚本の上演を重ねてきましたが、
20年目の今年、初めてオリジナルじゃない作品に挑みます。
昨年夏の劇団企画会議で「選択肢無し」で決まったのが、
この『幸せな孤独な薔薇』です。


劇団の旗揚げと同じ2000年、この作品を新宿のシアターアプルの客席で観たとき、
終演後しばらく立ち上がれなくなってしまうくらいに感動したのを、
今でもはっきりと覚えています。「感動」っていう表現、なんだかチープですね…(笑)
「ぼくの進む道はもう演劇しかない!」そう思ってしまった瞬間でした。

それ以来、劇団公演としてでも、そうでなくても、
「いつか必ずこの作品に携わりたい」と
心の引き出しにずっと大事にしまってきました。
そして、その時がついにやってきました。
結成15周年でも、25周年でもない、20周年の今年でした。


しかも、驚くべき役者さんたちが出てくださることになりました。
キャラメルボックスの西川浩幸さん。
西川さんは大先輩の劇団、キャラメルボックスの看板俳優。
正直なところ、緑川が西川さんを演出する日がやってくるなんて、
一秒も思ったことがありませんでした。ほんとうに。
なにしろ高校生の頃から、足繁くサンシャイン劇場に足を運んだり、
キャラメルボックスの上演ビデオを観たり、
今の今でも西川さんは完全に憧れの存在(=ヒーロー)です。
そして、憧れといえばもう一人、ふたたびお世話になる首藤健祐さん。
首藤さんはなんと20年前の『幸せな孤独な薔薇』のキャストでもありました。
ダンディーなのになぜかかわいい首藤さんの虜です、今でも。
演劇ファンの皆さんにとっても、西川浩幸さんと首藤健祐さんが同じ舞台に立つ、
というのは、かなり垂涎の舞台になるのでは!?と思っています。
実は、誰よりも僕が客席で観たい!!と思っていたりもします(笑)

ほかにも6年ぶりにご一緒する第27班の鈴木研くん、
先日の劇団公演でも、絶妙な“ちょい悪”加減に磨きがかかっていました。
『十二階のカムパネルラ』で好演してくれた眞実さんと坂本実紅さん。
この二人の新境地、ぜひ観てみたい!と思えるような、わくわくする役どころです。
眞実さんは、なんとこの作品が初主演。
彼女の真摯さと不器用さが、いかんなくパワーを発揮することと思います。
眞実さんは身長が高い女優さんなのに、小柄なミラノさんが演じた「ルカ」を演じる様子が、
ふわ~っと引き込まれるように想像できたんです。
何か共通する魅力があるのかも知れません。不思議な感じです。
稽古場でそれを探すのが楽しみです。

そんな豪華客演陣をお迎えしての20周年記念公演第一弾です。
あ、一昨年の『銚電スリーナイン』で役者復帰したメンバーの奥山静香は、
かなり久々の劇場公演です、こちらもお楽しみに!!


2月22日(土)の午前10時から発売開始です。
もうすぐ稽古も始まりますので、その様子もお知らせしていきたいと思います。
キャスト・スタッフのみなさんの魅力を合わせながら、
いつもとは一味も二味も違うシアターキューブリックの作品を必ずお届けします。
それでは劇場でお待ちしております!!


以下のURLからは緑川の扱いにてご予約いただけます。
https://ticket.corich.jp/apply/105588/006/


Shiawasena_chirashi_omote (1).jpg
Shiawasena_chirashi_ura (1).jpg

シアターキューブリック結成20周年記念公演第一弾
『幸せな孤独な薔薇』
作 田嶋ミラノ 演出 緑川憲仁
2020年4月9日(木)~15日(水)
浅草九劇

キャスト
片山耀将 奥山静香 千田剛士
西川浩幸[演劇集団キャラメルボックス]
首藤健祐[東京ハートブレイカーズ]
鈴木研[第27班] 眞実 坂本実紅

一般前売開始 2月22日(土)10時~

シアターキューブリックホームページはこちら!
http://www.qublic.net/

nice!(0) 
共通テーマ:演劇

次回公演のメインビジュアルできました! [劇作家の時間]

Shiawasena_chirashi_omote (1).jpg


次回公演『幸せな孤独な薔薇』のメインビジュアル解禁です!

ふだんなら、もっと多彩な色の作品ビジュアルが多いのですが、今回は
シアターキューブリックには珍しい「白い」印象のイラストです。
ほのぼのとしたあたたかいイメージの世界を描く
絵本作家のなかむらしんいちろうさんとは15年近くのお付き合いとなりますが、
また新たななかむらさんの一面を見せていただいた気がします。


今回の物語は「自分自身を見つめる刺すほどのクールさ」が重要な気がして、
表紙の人物の表情や、見え方等々、かなり詳細にお話をしながら進めてまいりました。
そして、今作品は劇団初の外部作家の脚本ということで、
劇団としての新しい挑戦という要素も表現できたらいいなと。

作者の田嶋ミラノさんは、僕が劇団を創ろうとしていた20代前半、
陰に陽に僕を支えてくださった大きな人(とても小柄な方でしたが(笑))。
ミラノさんと自分の名前が並んでいることに、内心とってもびびっています!
そして裏面のキャスト欄には西川浩幸さん、首藤健祐さんという、
僕が演劇を志すきっかけになった作品たちに
必ずといっていいほど出演されていた大先輩の名前も……!

きっとシアターキューブリックのルーツが
劇場空間のそこかしこに充満した作品になるのだろうと、そう思います。
どうぞご期待ください。

Shiawasena_chirashi_ura (1).jpg

シアターキューブリック結成20周年記念公演第一弾
『幸せな孤独な薔薇』
作 田嶋ミラノ 演出 緑川憲仁
2020年4月9日(木)~15日(水)
浅草九劇

キャスト
片山耀将 奥山静香 千田剛士
西川浩幸[演劇集団キャラメルボックス]
首藤健祐[東京ハートブレイカーズ]
鈴木研[第27班] 眞実 坂本実紅

一般前売開始 2月22日(土)10時~

nice!(0) 
共通テーマ:演劇

メイクアップ、メイクダウン。 [劇作家の時間]

芸能活動を始めたころの10代、作品づくりを始めたころの20代、
多くの人と同じように僕は「メイクアップ」の願望を持っていました。
飽くまでも、こころのメイクアップの話です。
自分がかくありたいと憧れる人物像を心に留めながら役を演じ、
日常の時間とは離れた非日常をお客さんに楽しんでもらうには、
派手で華やかな演出を…と、人物や空間を「メイクアップ」する考え方。

劇団を立て、自身の作品づくりを始めるようになって数年経った頃、
自分にとっての「メイクアップ」思考の目的が何なのかが分かってきました。
自分はなぜファンタジーの仕掛けを盛り込むのか、なぜ賑やかな演出を好むのか。
それは、物語に登場する人間だれもが持つ「非社交的」で「内なるもの」を
効果的に浮き立たせるための、ある種のバランス維持が目的なんだと。


一般的に、派手な演出が施されたファンタジー作品には、
必要以上にリアルで繊細な心理描写がされている人物はあまり登場しません。
ストーリーを楽しむには逆に足かせになってしまうからでしょうか。
ですが、シアターキューブリックのファンタジーの場合、
ファンタジーを選択している理由自体が「人の内なるものを見せるため」なので、
結果、あまり他では見ないテイストの作品になるのかも知れません。

劇団メンバーや出演する俳優に求めることも、
当然ながら「人が隠す感情」の部分へと行き着きます。

つまり「メイクダウン」の方向性。



人には見せない、見せたくない人間性。
外見やせりふ回しをそのようにすればよい、という表面的なことではなく、
俳優が自分自身の「内なるもの」に向き合わねば、けっして出てこない表現。
あるいは、それは「表現」という範疇を超えて、「表現しない演技」になるのかも知れません。

30代、40代とさまざまな時間を生きてきて、
僕自身にも「(自覚し得る)内なるもの」が増えてきました。
自然と同年代の俳優にはそれを求めるようになるのですが、
(無自覚的に)「メイクダウン」を嫌う俳優がいることも事実です。
「そんなみっともない自分をお客さんに見せたくない」という感情。
きっと「みっともない=魅力的じゃない」という気持ちなのでしょう。
厄介なのは、そうした気持ちを無自覚的に持っている場合、
その人自身は「自分はどんな役でもやります!」と思っているということ。

演出家として、今後僕の課題になることは、
無自覚的にメイクダウンを拒絶しているようなタイプの俳優に対して、
人間だれもが持つみっともない部分も含め、
いかに人間が魅力的かということを共有する言語を持てるかどうか。


劇団結成20周年記念公演の2作品に向けて具体的な準備を進めるかたわら、
作家として、こうした自分の核を再確認する時間も大切と感じたりしながら、
田嶋ミラノさんが遺してくれた『幸せな孤独な薔薇』の脚本を読んでいます。

IMG_3991 (1).JPG

シアターキューブリックの公演予定
『幸せな孤独な薔薇』
作 田嶋ミラノ 演出 緑川憲仁
2020年4月9日(木)~15日(水)
浅草九劇

キャスト
片山耀将 奥山静香 千田剛士
西川浩幸[演劇集団キャラメルボックス]
首藤健祐[東京ハートブレイカーズ]
鈴木研[第27班] 眞実 坂本実紅


『葡萄酒いろのミストラル』
作・演出 緑川憲仁
2020年10月21日(水)~25日(日)
恵比寿・エコー劇場

nice!(0) 
共通テーマ:演劇

『十二階のカムパネルラ』終演。 [劇作家の時間]

気合い入れ.jpg

おそらく僕は、我が宇宙をゆく銀河鉄道に一人乗っていて、
必死にいま、『十二階のカムパネルラ』という駅を振り返って、
次第に小さくなってゆくその場所を、窓にへばりついて目に焼きつけようとしているのでしょうか。


この記事を書いてしまうと、いよいよお別れの汽笛が鳴ってしまいそうなのですが、
この公演をご覧下さった皆さん、支えて下さった皆さんへしっかりとお礼を述べたいので、
少し長めになってしまうかも知れませんが、お付き合いください。



この作品はきっと2014年の冬から始まっています。
『サンタクロース・ドットコム!』が終わった後、その公演にも出演してくれた高橋茉琴と、
「『葡萄酒いろのミストラル』に続く、賢治さんのお話を書きたいんだ」という話をして、
「その時には高瀬露役をやってほしい」ということを高橋に伝えた気がします。
まさかその時には高瀬露さんが主人公のお話になるとは思っていませんでしたが、
少なくとも僕の頭の中では、この作品はその時から始まっていました。

浅草九劇正面.jpg

その後、浅草に素敵な劇場が建ち、そこが浅草十二階跡の至近距離であることを知り、
頭の中で「浅草十二階」「大正浪漫」「宮沢賢治さん」……「高瀬露さん」という式が
次第に浮かび上がってきました。
となると、劇場を押さえる前に、「高瀬露を確保せねば!!」ということで(笑)、
高橋茉琴に即オファー。彼女も2014年冬に交わしたやりとりを
はっきりと覚えていてくれて、無事快諾をいただきました。


年が明けて情報解禁した後、浅草十二階の遺構が発掘されたことがニュースになり、
その現場が浅草九劇から数十歩の位置であることが分かって鳥肌が立ちました。
2018-02-14 10.16.34-4.jpg

同じころ、出演者オーディションを開催。
劇団メンバーを除く今回の俳優陣のほとんどは、そこで出会った人たち。
このオーディションですでに「この面々で集まれば、そのまま公演を打てるんじゃない??」
という感触があったのをはっきりと覚えています。
初対面で、オーディションという場でありながら、とても柔らかな空気に包まれていました。

そこからしばらくは、孤独な戦いが始まります。「脚本執筆」です。
モチーフやキーワードを決めて、タイトルを決めて、出演者が決まって、
だからといって脚本全体がパッパと組み上がるわけもなく、
まるで暗闇の泥田をゆくような春、夏、秋でした。




5月には岩手の花巻へ。
作品の芽が果たして自分のどこにあるのか、ひたすらそれを探す旅。


2018-05-24 10.37.29.jpg


あとで写真を見ると、爽やかな初夏の青空の花巻でしたが、
五里霧中の僕にとっては、賢治作品のようにどんより曇りがちな印象の旅でした。
そのころ劇団では、目前に迫ったイベントに皆全力投球で、
一人違うことをしている僕が、とても孤立して感じられ、胸が裂けそうな時期もありました。
今思えば、僕自身のそうした心の叫びが、この作品に繋がっていった気もします。



6月には、ラストシーンの「絵」だけが浮かびました。

「悲しみに覆われた今の僕のような、そんな人のもとにも、サンタクロースがやってくる。」
そんな歌があったじゃないか。
岡村孝子さんのクリスマスソング、『世界中メリークリスマス』です。


もう、すぐに岡村孝子さんにお伺いを立てました。


こういう時の行動力は自分でも驚きます。さそり座の人物の特徴でよく書かれます(笑)
岡村孝子さんといえば、押しも押されぬ大シンガーソングライター。
正直どうかなあと思っていましたが、こちらも即楽曲提供のご快諾をいただきました。
これで、ようやく物語の終点が定まってきました。
あとはこの終点に向かって、どのような物語を紡ぐのか。
かなり進んだ実感がありつつも、まだまだ壮大過ぎる課題が残っていました。


十二階のカムパネルラ孝子さんと.jpg
岡村孝子さんにも、多大なるご協力をいただきました。ありがとうございました。



7月はローカル鉄道演劇『銚電スリーナイン』の公演があり、
気付いた時には、真夏にワープしていました。愕然。
ぎんぎら陽射しが照りつける日々、『世界中メリークリスマス』をヘビーローテーション。
僕の毛穴からこの曲が聴こえてきそうなくらいにずっと聴いていました。

「どうすれば、この物語の終点で舞台と客席がひとつになれるか」。

そればかり考えました。




公演稽古の足音が近づいてきた頃、パンフレット写真の撮影がありました。

僕は相変わらず、暗闇の泥田を歩んでいて、きっと浮かない顔をしていたと思います。
そんなどうしようもない僕の前に、、その人は舞い降りてきました。


_DSC9925.jpg


高瀬露さんが現世に舞い降りてきたような瞬間。

見た目は高橋茉琴かも知れませんが、でも、僕のこころには、
高瀬露さんが静かに僕を励ますために、
周りに気づかれぬよう、そっと舞い降りてきた、
そんなふうに感じた瞬間の写真です。
その日から、毎晩脚本に向き合う前には必ず、
岡村孝子さんの曲を数回聴き、この写真を見て、自分と戦い続けました。
会いたい、会いたい、辿り着きたい、会いたい、
ぬかるんだ泥田を進むには、ひたすらそれを思うしかありません。
その苦しみ、悲しみ、もしかするとそういった気持ちが、
そのまま脚本に焼きついてしまったかも知れません。
書いたシーンを読み返すと、ひゅうひゅうと秋風のような淋しさを感じました。




10月、公演稽古が始まりました。
ここからは、ひなたのような毎日です。

本来なら脚本作業と稽古の同時進行の過酷な日々のはずなのですが、
14人の俳優陣が醸し出す空気が、あまりにも、あまりにもあたたかくて、
物語の後半の執筆作業は、彼らのオーラに導かれて進んでいった気がします。
絵本作家なかむらしんいちろうさんによる、ものすごいイラストのリーフレットも完成、
このイラストをもとにした舞台美術の打ち合わせもずんずんと進んでいきました。
カムパネルラ・あみん.jpg
ダンサー森川次朗さんとの4年ぶりコラボのダンスシーンも、
僕の心を大いに奮い立たせてくれる壮大な場面として出来上がってきて、
さらにはパンフレット撮影のカメラマン渡辺慎一さんによる写真も出来上がってきて、
作業の合い間に大好きな俳優陣の顔を毎夜しげしげと見ながら、
こうして、僕はいっぱいの宝物たちに「がんばれ、がんばれ」と言われながら、
脚本の後半、終盤を24時間テレビのランナーのように走っていきました。

次朗さん同様、4年ぶりにご一緒する舞台スタッフ陣の
キューブリックの勝手知ったる百戦錬磨のワークには、
演出家の僕はもはや、にやけるしかありませんでしたよ。
僕はただただ圧倒的な舞台美術と大音響と光の世界に励まされていました。

そして、お客さんに対するおもてなしという劇団の最前線を担ってくれた、
奥山静香と、彼女を強力に支えてくれた栗原さん、酒井さんにはとにかく脱帽です。
グッズ製作では、エキスパートの穂苅さんに今回もお世話になりました、
お客さんがお芝居を安心して堪能するには、
ロビーや舞台裏のスタッフのみんなの優しさがなければ、絶対に有り得ないことなのです。


スタジオにて.jpg


劇団メンバーの片山耀将、谷口礼子、千田剛士、榎本悟。
家屋が家屋として存在するために必要な柱や梁があるように、
各自の課題を盛り込みながら、柱や梁の役目を担ってもらいました。
初出演の客演さんを含めて、14人のキャストが輝くことができたのは、
劇団メンバーのこの4人が活きたからだと思っています。
今回裏方にまわってくれたメンバーも含め、
あらためて、かけがえのないキューブリック俳優陣の存在の大きさを感じました。


「電信柱のような男」を演じてくれた千葉太陽くん。
ずっとキューブリックに出たいと言ってくれていたので、
賢治さんの世界観が一番色濃く反映されている役をお願いしたいな、と考えました。
「電信柱のように」なってもらうため、大変な仕掛けが施されることになってしまい、
稽古から本番まで、本当にご苦労されたと思いますが、
見事に賢治さんの世界から飛び出してきてくれました。

賢治さんの作品の世界といえば、童話「双子の星」に登場する、
「チュンセ童子」と「ポウセ童子」を演じてくれた20歳コンビ。
金田理佐子ちゃんも藤井優海ちゃんも、20歳とは思えないほど、
視界が広く、人のことが大好きで、この先どんな道を進むにしても、
きっと周りを引き立て、周りに愛される人になるに違いないと思います。
けど、どんな女優さんに成長してゆくのかをやっぱり見届けたいです。
金田さんの身体能力、藤井さんの幸福ふりまくオーラは、ほんとうに稀有ですから。



なにしろ、物語の本線が主人公の苦しみ、切なさ、悲しさ。
その本線と一線を画す「陽」の存在が非常に重要で、
映画の撮影現場の人々には、そういう役割を担ってもらいました。
「南部監督」を演じてくれた佐藤沙予さん。
佐藤さんには、撮影現場の太陽のような存在になってもらいました。
佐藤さん自身、お日さまのような優しさが滲む人。
これから先、もっともっと、その魅力が増していくのだと思います。

賢治の最大の理解者・藤原嘉藤治を演じる俳優「前沢」役の今氏瑛太くん。
気付けば、嘉藤治さんのような包容力でカムパネルラチームの
ムードメーカーになってくれていました。
全方位にアンテナを張りつづける今氏くんの思いやりは、
しっかりと舞台に乗り、作品の優しさに繋がっていたと思います。

きりの後輩女優「ありす」を演じてくれた坂本実紅ちゃん。
書いている時はそのつもりはありませんでしたが、
おそらく、この役は当て書きだったのだろうと思います。
一見きゃぴきゃぴしているけれど、本当はとても冷静に周りを見ていて、
自分自身の役割を常に分析している女の子。
きっと、こういう女の子は多いんだろうと思います。
年上の世代からはいろんなことを言われるけど、みんな本当はとても真面目。
けど、周りと調和するためにその真面目を奥にしまい込む。
坂本さんを見ていると、その奥ゆかしさを感じます。
だから、「ありす」が生まれた気がします。
一日一日、目まぐるしく変化し続けてゆく女優さん、目が離せません。

「ありす」と同じアンサンブルで、撮影現場の外野手として、
空間を盛り上げ続けてくれたマネージャー「宮守」役の鳥居きららさん。
本人の冷静さと演技のスパーク加減のギャップは病みつきになります。
稽古終盤からは、良くも悪くも演出の僕までもがファンになってしまいました。
シアターキューブリックが大切にしている、演劇における「音楽性」を、
見事なまでにリズミカルかつメロディアスに体現してくれました。

2018-11-20 14.19.50-1.jpg

4年ぶりに出てくれた「あおい」役の眞実ちゃん。
長いブランクがあったとはとても思えない、彼女の魂に触れることができました。
あおいの姿を借り、高瀬露を現代の世界へと導いた「大畠ヤス」さんの心情を、
深く深く見つめて、本番直前まで台本の活字の奥を、
穴が開くんじゃないかってくらいに覗き込んでいました。
実は、悩み続ける彼女のその姿が、とても美しかったんです。
そして、その美しさは、しっかりと舞台上の「ヤス」さんとして輝いてくれました。
この役をお願いして、本当によかったと思っています。
これからの飛躍が楽しみで仕方ありません。

高瀬露を演じる女優「小岩井きり」を演じてくれた品川ともみちゃん。
この人の笑顔は、本当にやわらかくて、
僕は冷静にダメ出しをしているのに、
こちらの目の奥を覗き込むようにしながら、にこにこと真摯に聴いているのです。
なんという柔らかな空気を纏っているんでしょう。笑いそうになります。
その柔らかな空気をもっと強大な武器にしてほしいと思い、
初タッグながら僕は格闘しました。品川さんも戦いつづけました。
僕はまた必ず戦いを挑むと思います。
あの柔らかな魅力は忘れられません。
この魅力は、今よりももっともっと武器になるはずですから。


2018-11-20 14.32.10-1.jpg


最後に。
主人公の高瀬露役を演じ尽くしてくれた高橋茉琴。

「宇宙探査機はやぶさが真っ赤な火だるまになって地球に戻ってきた…」、
僕は、なぜかその光景を思いながら、舞台上で燃え続ける高橋を見ていました。

もはや、何を書いたらよいのか見当がつきません。
高橋がいなければ、この作品は始まっていませんし、
僕が脚本を生み出して苦悶している最中も、
要所要所で猫みたいに、こちらの様子をさりげなく見ていて、
そうした眼差しを感じながら出来上がった高瀬露の物語だから、
彼女は燃え尽きるまで舞台上で生き切ってくれたのだと思います。

性別も違うし、年齢も近くはないし、交流だって大したことはないけれど、
どうしてここまで通じ合えるのか、相変わらず謎過ぎる存在です。

僕が劇作家人生の集大成のつもりで書き上げた物語を、
「これまでの役者人生の集大成」と綴ってくれた高橋の文字を見たときの
胸に込み上げてきた苦しさを、僕はきっと一生忘れません。



随分とだらだらと綴ってしまいましたが、これでもまったく語れていません。
それくらいにいろいろなことがありすぎたチームでした。

僕の目には見えないチカラもたくさんたくさん感じました。
とてもあたたかなパワーを感じました。守られていると感じました。
だから最後までこの応援に応えないといけないと思いました。
仲間もきっと同じように思っていたと思います。


ここまで綴ってきた文章を、いったいどのように締めくくればよいのか、
まだちょっとよく分かりません。

近いうちに、もう一度花巻へ行って、
賢治さんや露さんに、この公演のお話をしに行こうと思っています。
その時には、きっとその先の道が見えてきそうな気がします。


そして。

今公演のメインテーマ曲『世界中メリークリスマス』の一節、

「たったひとつだけ、願い叶う。サンタクロースがやって来る。」


これはほんとうなんだとおもいました。



カムパネルラ集合写真.jpg


みなさん、ほんとうにありがとうございました。



nice!(4) 
共通テーマ:演劇

長いたび [劇作家の時間]

1年前、この作品がこれっぽっちのカケラもなかった頃、
まずはとにかく死ぬ気で公演タイトルを振り絞り、
浅草九劇で『十二階のカムパネルラ』という作品を上演することを決め、
その後、春ごろになっても「宮沢賢治」と「浅草十二階」というキーワード以外、
いまだ概要も何も定まっていなくて、
不安な気持ちいっぱいで岩手県の花巻へ飛んでいきました。
4日間、ほんと馬鹿みたいに花巻じゅうをまわって、
この土地の空気を細胞に染み込ませました。
だからといって、すぐに構想の詳細が組み上がるわけでもなく、
7月の公演を乗り切りつつ、闇の中を独り歩く日々が続きました。
前回公演が終わると、すでにこの公演の稽古はすでに目前に迫っていて、
僕の今年の夏は、いま思うとほとんど記憶がありません。


今回の物語は、宮沢賢治さんとゆかりの深い
高瀬露(たかせつゆ)さんを主人公にさせてもらいました。
この方は昭和45年までご存命だった実在の女性で、
そのような方を描くわけですから、ファンタジーの物語とはいえ、
勝手気ままに書くなど許されることではありません。
その責任が僕の心にずっしりと乗ってきて、
正直今回ばかりは「ダメだ」という思いが日に日に大きくなり、
自分が今年の年末に存在しているイメージがまったくできなくなっていました。



そんな1年を過ごしてきて、今、こうして仲間とともに稽古最終日を迎えたことを、
ちょっと信じられないような、そんな思いに包まれています。


脚本と戦っている時、僕はただただ孤立感のさなかに追い込まれていましたが、
気付けば、仲間たちやあるいは見えない何かに導かれていた日々でした。
今回の脚本には、自分自身が書いた記憶がないくだりが登場します。
それから僕が眠っている時に夢のなかでもらった台詞もあります。


そんなふうにして生まれた物語を、俳優陣・スタッフ陣が心から愛してくれました。
10月1日の稽古初日から不思議なしなやかさを纏った稽古場で、
みんなの慈愛に包まれながら、まるでいきもののような作品に成長しました。
もはや自分が書いた作品、という実感さえありません。
むしろ僕自身がお客さんに近い感覚でこの公演の本番を楽しみにしている、
今はそんな気持ちでいます。


とにかく、役者たちですよ。

シアターキューブリックの舞台は、音楽も照明もダンスも衣裳も力を入れていますが、
やっぱり舞台の魅力は役者たちなんですよね。
14人の役者たちが、宮沢賢治さんも求め続けた「ほんとうのしあわせ」について、
呆れるくらいに追い求め、舞台上で輝いています。
その姿をこそ、とにかく感じてほしいです。

一週間後には銀河の彼方へ消えてしまうこの作品。
どうか、あなたの目で見届けてください。
かつて浅草十二階が建っていた目と鼻の先、浅草九劇にてお待ちしています。

IMG_1122.jpg

誇れる14名の役者群。僕の自慢。


********公演情報********
シアターキューブリック 2018クリスマス公演
『十二階のカムパネルラ』
作・演出 緑川憲仁
♪メインテーマ 岡村孝子「世界中メリークリスマス」

2018年11月21日(水)~25日(日)

会場 浅草九劇

宮沢賢治の代表作のひとつ『銀河鉄道の夜』は、
もう二度と会えない友、カムパネルラをめぐる心の冒険物語。
もしも、そのカムパネルラが賢治だったとしたら......。
大正から昭和にかけての賢治の故郷・花巻と、
浅草十二階と呼ばれた巨塔そびえる浅草を舞台に繰り広げられる、
大正浪漫躍るクリスマスファンタジー。
十二階のカムパネルラオモテ面.jpg
十二階のカムパネルラ裏面.jpg
役者群
高橋茉琴 片山耀将 谷口礼子 千田剛士 榎本悟
眞実 今氏瑛太 金田理佐子 坂本実紅 佐藤沙予
品川ともみ 千葉太陽 鳥居きらら 藤井優海

上演時刻
21日(水)19:30 完売間近!!
22日(木)19:30 お急ぎください!
23日(祝)14:00 完売間近!!
      19:00 お急ぎください!
24日(土)14:00 完売間近!!
      19:00 お席あります!!
25日(日)13:00 お急ぎください!
      17:00 完売間近!!

※開場は開演の30分前です。

観覧料
4,500円(税込・全席指定)
当日 4,800円
学生(大学・専門学校生以下) 2,500円 ※要学生証
※未就学児の観劇はできません。



会場
浅草九劇 <東京都台東区浅草2-16-2 2階>

つくばエクスプレス「浅草駅」徒歩3分
東京メトロ銀座線、東武スカイツリーライン「浅草駅」徒歩10分
東京メトロ銀座線「田原町駅」徒歩10分
都営浅草線「浅草駅」徒歩13分

nice!(4) 
共通テーマ:演劇

舞い降りた瞬間 [劇作家の時間]

IMG_1009.jpg

『十二階のカムパネルラ』本番を一週間後に控え、稽古もいよいよ佳境。
今週からは戦場をスタジオへ移し、より劇場に近い環境で詰めの格闘をしています。

今回の作品は、宮沢賢治さんの世界観をモチーフにしつつ、
賢治さん周辺の人物たちに焦点をあてたクリスマスファンタジー。
ファンタジーと標榜しながらも、実在の人物が登場します。
高橋茉琴演じる主人公の高瀬露(たかせつゆ)さんもその一人。
シアターキューブリックでは、これまでも戦国時代の作品をはじめ、
実在の人物が登場する物語をいくつも上演してきました。
関ケ原での武将隊のお仕事では、俳優たちとともに長期赴任して、
古戦場を舞台に、地域振興とエンターテインメントを掛け合わせた活動を行いました。
ゆかりの場所を足で歩き、肌で感じて、取材を重ね、
墓所が分かる方に関してはお墓にもご挨拶に行く、
というのは僕の創作活動の基本中の基本。
今回もあらためて岩手県の花巻へ行き、
自分の細胞に作品の萌芽を埋め込むべく歩きまわりました。


作品にどれだけ魂を込められるか。
自身がどれだけ実在した方々の代弁者たり得るか。
娯楽であると同時に、演劇は奉納でもあります。
代弁せんとする心、一度もお会いしたこともない彼らに寄り添う心。
この心を磨き上げることが稽古場での大きなミッションのひとつです。



集中稽古4日目の今日、作品中の重要なシーンで、
遂に作家・演出家の手を離れ、羽ばたいた瞬間がありました。

俳優たちが目に見えない糸をさがして、さがして、
初めてその糸を手繰り寄せた瞬間を目撃しました。
長く作品づくりをしてきましたが、幾度もあることではありません。
なんとも言えぬ、しあわせな、であるのに、ひどく淋しい、
大きな宝の獲得と喪失を同時に味わう、不思議な瞬間です。


目に見えぬ糸を手繰り寄せることができる俳優は、
きまってガラスの器のように透明で、
演技に関するダメ出しの時間も、僕自身、他者と言葉を交わすというよりも、
しばしば自問自答をしているような感覚にとらわれます。
透明なこころで作品に身を委ねる覚悟が据わっていればこそ、
今度は劇場でその俳優の演技を観た観客と、
ふたたび目に見えぬ糸で繋がることができる、
「演劇の奇跡」とはそういうことだと信じ続けてきました。

カムパネルラリーフレットとあみん.jpg

思えば、今作品のメインテーマ音楽『世界中メリークリスマス』のアーティスト、
岡村孝子さんの音楽や詞もまた、その透明なこころが、
多くの人のこころと共鳴し、僕もそこへ辿りついた、そんな感覚があります。
その音楽から作品イメージを膨らませた『十二階のカムパネルラ』。
脚本を書き上げた今となっては、残り僅かな日々を演出家として、
いかに透明なこころで「人間の真理」に挑めるかどうか、
それが僕の唯一の役割だと考えています。

自覚的、無自覚的問わず、さまざまな人間の美醜が溢れた稽古場です。
人間たちの「ほんとう」の姿を、できるだけかき集め、
そして一つの作品として投映させたいと思っています。

浅草の劇場にて、皆様のご来場をお待ちしております。


********公演情報********
シアターキューブリック 2018クリスマス公演
『十二階のカムパネルラ』
作・演出 緑川憲仁
♪メインテーマ 岡村孝子「世界中メリークリスマス」

http://qublic.net/12kai/

2018年11月21日(水)~25日(日)
会場 浅草九劇

宮沢賢治の代表作のひとつ『銀河鉄道の夜』は、
もう二度と会えない友、カムパネルラをめぐる心の冒険物語。
もしも、そのカムパネルラが賢治だったとしたら......。
大正から昭和にかけての賢治の故郷・花巻と、
浅草十二階と呼ばれた巨塔そびえる浅草を舞台に繰り広げられる、
大正浪漫躍るクリスマスファンタジー。
十二階のカムパネルラオモテ面.jpg
十二階のカムパネルラ裏面.jpg
役者群
高橋茉琴 片山耀将 谷口礼子 千田剛士 榎本悟
眞実 今氏瑛太 金田理佐子 坂本実紅 佐藤沙予
品川ともみ 千葉太陽 鳥居きらら 藤井優海

上演時刻
21日(水)19:30
22日(木)19:30
23日(金・祝)14:00/19:00
24日(土)14:00/19:00
25日(日)13:00/17:00
※開場は開演の30分前です。
※上演時間は約1時間50分です。

観覧料
4,500円(税込・全席指定)
当日 4,800円
学生(大学・専門学校生以下) 2,500円 ※要学生証
※未就学児の観劇はできません。


会場
浅草九劇 <東京都台東区浅草2-16-2 2階>

つくばエクスプレス「浅草駅」徒歩3分
東京メトロ銀座線、東武スカイツリーライン「浅草駅」徒歩10分
東京メトロ銀座線「田原町駅」徒歩10分
都営浅草線「浅草駅」徒歩13分

nice!(4) 
共通テーマ:演劇

『十二階のカムパネルラ』脱稿。 [劇作家の時間]

「死なずに済んだ」。
これが脱稿した瞬間の本音です。


これまでも毎作品、「今回こそ書ける気がしない……」、
そう思いながら、どうにかこうにか乗り切ってきましたが、今回こそは
年末に生存している自分がまったくイメージできない執筆の旅でした。

夏ごろには、同じ演劇界で活躍する劇団が、
脚本未完のために上演中止になるアクシデントが相次ぎました。
とてもそれが他人事とは思えず、
きっと自分もこうなる、そんなふうに考えることもありました。
仮に脚本未完のために上演中止を決断せざるを得なくなったとしたら、
臆病な僕には、その後、この世界で生き続けられる自信はまったくありません。
つまり「作品を書くことができなかった」、イコール「死」に直結します。

もちろん、公演の初日はまだ開いていません。
けれども、“脚本家”緑川の襷を受け取る“演出家”緑川のことは信用できますし、
“演出家”緑川の襷を受け取る、役者陣には絶大な信頼があります。
もちろん、公演を陰日向で支えるスタッフ陣にも。
あと3週間、最大限に濃密な創作を重ねたうえで、おそらく初日は開きます。


とりあえず、僕の命は繋がりました。せっかく生きるので、
僕はこの作品の題材となった方々の代弁者として完全燃焼したいと思います。

シアターキューブリック『十二階のカムパネルラ』、
人間の内なる蒼白い炎を感じられる作品にしたいと思います。
十二階のカムパネルラオモテ面.jpg
十二階のカムパネルラ裏面.jpg

nice!(3) 
共通テーマ:演劇

カムパネルラ、すくすくと。 [劇作家の時間]

今夜も、楽しく苦しく創作活動。
今週から稽古が始まったため、執筆は深夜がメインです。

稽古はとにかく「本読み」を緻密に進めています。
あらためて自分が書いた脚本の台詞を他人の声で聴ける喜びを感じています。
そして、反吐が出るような思いで書いた言葉たちと格闘する役者たちを見て、
「ふふん」と思っている自分もいます。これはいつもですが(笑)

今日気がついたのですが、2時間モノの脚本で、時代劇を除くと、
なんと2009年4月以来、9年ぶりの新作だということが分かりました。
IMG_1007.jpg


********公演情報********
シアターキューブリック 2018クリスマス公演
『十二階のカムパネルラ』
作・演出 緑川憲仁
♪メインテーマ 岡村孝子「世界中メリークリスマス」

2018年11月21日(水)~25日(日)
会場 浅草九劇

宮沢賢治の代表作のひとつ『銀河鉄道の夜』は、
もう二度と会えない友、カムパネルラをめぐる心の冒険物語。
もしも、そのカムパネルラが賢治だったとしたら......。
大正から昭和にかけての賢治の故郷・花巻と、
浅草十二階と呼ばれた巨塔そびえる浅草を舞台に繰り広げられる、
大正浪漫躍るクリスマスファンタジー。
十二階のカムパネルラオモテ面.jpg
十二階のカムパネルラ裏面.jpg

役者群
高橋茉琴 片山耀将 谷口礼子 千田剛士 榎本悟
眞実 今氏瑛太 金田理佐子 坂本実紅 佐藤沙予
品川ともみ 千葉太陽 鳥居きらら 藤井優海

上演時刻
21日(水)19:30
22日(木)19:30
23日(金・祝)14:00/19:00
24日(土)14:00/19:00
25日(日)13:00/17:00
※開場は開演の30分前です。

観覧料
4,500円(税込・全席指定)
当日 4,800円
学生(大学・専門学校生以下) 2,500円 ※要学生証
※未就学児の観劇はできません。


一般前売開始 9月19日(水)19:00~


会場
浅草九劇 <東京都台東区浅草2-16-2 2階>

つくばエクスプレス「浅草駅」徒歩3分
東京メトロ銀座線、東武スカイツリーライン「浅草駅」徒歩10分
東京メトロ銀座線「田原町駅」徒歩10分
都営浅草線「浅草駅」徒歩13分

nice!(4) 
共通テーマ:演劇

『十二階のカムパネルラ』稽古初日 [劇作家の時間]

何か月も前から意識している日がやってくるのは、とても複雑な気持ち。
高揚、緊張、恐怖、とても一言では言い表せない感情に包まれた一日でした。
世の中には脚本家や演出家が俳優さんを兼務するアーティストもいますが、
僕の場合は、自らが出演する可能性は1%もありませんから、
稽古初日というのは、僕の生み出した物語や人物や、つまり作品に詰まったあらゆる感情を、
たすきのように受け取り、お客さんへ届けてくれる俳優たちとの出会いの瞬間です。

当然ながら俳優たちに伝えたいことはいっぱいあるはずなのに、
長年、言葉を仕事にしているはずなのに、あまり言葉を使いたくないんですよね。
伝えたい思いと、その言葉は絶対にイコールではないことを分かっているから。
できることなら、何も話したくない。
言葉ではない何かで伝えたい。
作品づくりを重ねるほど、その思いは強くなっている気がします。

これからのおよそ1ヵ月半、できるかぎり言葉ではない何かで僕の思いを伝え、
劇場のステージ上から客席の皆さんへ向けて、
言葉だけではないたくさんの思いを響かせていってほしいと思います。

それから『十二階のカムパネルラ』の仲間はとてもやわらかな座組みです。


『十二階のカムパネルラ』公演特設サイト http://qublic.net/12kai/
チケット絶賛発売中です!ご予約はどうぞお早目に!

IMG_1009.jpg

nice!(3) 
共通テーマ:演劇
前の10件 | 次の10件 劇作家の時間 ブログトップ